「賢者の石2018-2019」配布
たぶん、過去数年で最も早いでしょう。今日、中3生に「賢者の石」を(一部教科・冊子を除いて)配布しました。「賢者の石」とは、弊塾で編集した岐阜県公立高校入試問題の「編別」問題集。これを読んでいる卒業生のみなさんは、きっと…
たぶん、過去数年で最も早いでしょう。今日、中3生に「賢者の石」を(一部教科・冊子を除いて)配布しました。「賢者の石」とは、弊塾で編集した岐阜県公立高校入試問題の「編別」問題集。これを読んでいる卒業生のみなさんは、きっと…
賢学塾では2学期の土曜日と日曜日、テスト対策期間を除いて入試対策講座を開きます。中3生には「9月から先は入試まで、土日の休みは全部、朝から丸一日、塾があると思っておいて」と言っていますが、実際には本当にそれをやると彼ら…
昨年は20周年という節目でしたので、エアコンやカーペットを更新したり(これらは一昨年からの記念事業)、看板を新しくしたり、古くなった旧自転車置場を撤去して敷地の一部にコンクリー…
起床。 いろいろ考えていたら結局夕べも大して眠れなかった。前職も入れるとかれこれ四半世紀ぐらい、この日を迎えているのだが(そう改めて考えると別の意味で恐ろしい)、何回経験しても発表の日は緊張する。 &n…
賢学塾第21期生のみなさんは、上記のように笑顔満開の春となりましたが、他方、今年も西濃地区だけで200人を超える公立高校受検生が不合格という結果に直面しています。今日、私も大垣…