夏期講座、終わり。
振り返れば今年もあっという間の短い夏でしたね(前半は毎日暑くて暑くて外は地獄のようで、塾の電気代が大変なことになっていましたが、それも終わってみればあっという間…)。賢学塾の夏期講座、例年通り、8月31日まできっちりや…
昨年は20周年という節目でしたので、エアコンやカーペットを更新したり(これらは一昨年からの記念事業)、看板を新しくしたり、古くなった旧自転車置場を撤去して敷地の一部にコンクリー…
起床。 いろいろ考えていたら結局夕べも大して眠れなかった。前職も入れるとかれこれ四半世紀ぐらい、この日を迎えているのだが(そう改めて考えると別の意味で恐ろしい)、何回経験しても発表の日は緊張する。 &n…
賢学塾第21期生のみなさんは、上記のように笑顔満開の春となりましたが、他方、今年も西濃地区だけで200人を超える公立高校受検生が不合格という結果に直面しています。今日、私も大垣…
午後3時。塾に戻る。 今年も例年通り「入試が終わったら塾に寄ってもらっていいですよ」と塾生たちには言ってある。正式な行事ではない。塾としては昨日で全課程を終了している。疲れて早く家に帰りたい子もいるだろう。ショックで一人…
入試当日の朝を迎えた。 目覚めは去年よりも遅い。 昨日から何度も天気予報を見ていて、雨への備えをどうするか思案し、試行錯誤しているうちに、帰宅するのも床に入るのもすっかり遅くなってしまったのだった。 カーテンを開けて外を…