・・・と、言いたいところだったのですが、
インフルエンザのせいで学級閉鎖されちゃった
西部中3年生だけは、中間テストが延期に次ぐ延期・・・
気がつけば1か月近くテスト対策をやっている状態です。
(こんなのは初めてだ・・・)
これが中1や中2であれば、
このままエンドレスでテスト対策をやっていても
私はいっこうに構わないのですが、
(塾生諸君は困ると思いますが(汗))
これが中3のことだからちょっと困っています。
賢学塾では2学期以降の毎週末、
土曜日も日曜日も朝から
中3の入試対策をやっています。
(1学期は部活動があるので遠慮して?夜にやっています)
しかし、定期テスト前は当然ながらテスト対策に集中したいので
入試対策をやるわけにはいきません。
今回も(一部生徒を除き)10月上旬にはテストが終わる予定で
その後、来月上旬までの1か月の期間を利用して
入試対策をがんがんやるつもりでいました。
ところがこのテストの延期&延期で
すっかり予定が狂ってしまいました。
しかし、もう限界です(?)
さすがにテスト対策ばかりやっているわけにはいきません。
今度の週末は、テスト対策&入試対策という
特別編成でやりたいと思います。
ちなみに中1、中2の中間テスト結果が
ぼちぼち集まってきていますが
ここまでのところ好調なようで何よりです。
いい雰囲気で学習できていますから、当然ですね。
勉強するポーズじゃなくて
ちゃんと勉強していますから。