過去の進路希望状況・出願状況(岐阜県公立高校入試)
中学校では三者懇談の時期。 弊塾でも先週から中3の進路懇談会を行いました。 そういう時期なので、ここ数日、ここにお越しになって過去の出願状況をご覧の方が結構いらっしゃるようです。 遡っていただければこのブログ…
中学校では三者懇談の時期。 弊塾でも先週から中3の進路懇談会を行いました。 そういう時期なので、ここ数日、ここにお越しになって過去の出願状況をご覧の方が結構いらっしゃるようです。 遡っていただければこのブログ…
英語の「賢者の石(必修編)」を今日、発行した。 先週の普通授業で関係代名詞まで授業し終えたことを受けてのこと。 これで5教科(一部の編を除いて)出揃った。 学校の三者懇談期間、がんがん進めてほしい。 ここから4週間が勝負…
トラブルに悩まされながら、ともかくも終了しました。 塾生のみなさんにはご迷惑をおかけしましたが、文句も言わずよくやってくれました。 今回のテストは前回のテスト(8月)からだいぶん間隔が空いた変則日程だったこともあって…
先々週から調子がおかしくなっていたコピー機(複合機)、最初のはっきりしたトラブルはプリントが黒ずんでそのうちに黒く濃い帯ができるというものでした。 テスト対策も佳境に入ろうかという週末、本当に困ったタイミングでのトラ…
2学期の週末入試対策講座が今日から始まりました。 例年ですと先月は中間テスト対策で入試対策は小休止。 今年は中間テスト対策は(一部の中学校を除いて)なかったのですが、以前も書いたように夏期講座の不足を埋め合わせるための「…
今年ももうこんな時期になりました。 岐阜県公立高校入試編別問題集「賢者の石」を配布しました。 去年がこれですからほぼ同じ時期、この時期の配布は3年連続でそれ以前と比べるとかなり早いんですが、今年度は新型コロナ関連…