脳幹出血からの帰還14 自宅療養生活(1)
退院後、なぜか入院中よりも安定してやや高めの血圧。150~160もたまに出た(血圧が下がる薬を入院中と変わらず飲んでいる)。あまり続くようなら(と言うか続かなくても)主治医にも相談しないといけないなと思ったら、この3日…
退院後、なぜか入院中よりも安定してやや高めの血圧。150~160もたまに出た(血圧が下がる薬を入院中と変わらず飲んでいる)。あまり続くようなら(と言うか続かなくても)主治医にも相談しないといけないなと思ったら、この3日…
コロナ禍の入試 他県の人には分からないかもしれないことだが、今年の公立高校入試の日程は異例だ。入試→直後に(というか学力検査2日後に)卒業式→3週間近く経って合格発表だ。これまで何十年と卒業式の後に公立高校入試(特色化…
世間の現実 昨日今日と公立高校入試(ほとんどの学校は昨日で終わったか)。その前には高校の卒業式やら国公立大学の前期入試があったはずで、それぞれ関係する卒塾生がいるはず。数日後には中学校の卒業式も。彼らの健闘を祈りつつ、…
我が県出身の有名なプロレスラー、故橋本真也氏も脳幹出血で亡くなっていました。病院でもらったか見た文書で自分の病名は知っていたのでそれで検索して出てきた彼の名を見た覚えがあります。私は(同世代間では珍しく)プロレスには詳…
感謝とお詫びと 退院後は様々な人に会って、感謝とお詫びをしていますが、その中で知った事情も少なくありません。彼らが入院中の私を知らないと同じく、私も病院外で何が起こっていたか、ほとんど知りませんでした。自分がのうのうと…
驚く家族 退院の報を受け、家族が一番驚いたようです。それもそのはず。一時はいのちすら危ぶまれ、その後も後遺症で全く動けない寝たきり生活等も覚悟していた(「生きているだけで丸もうけ」が合言葉だったというのだからそうだろう…