まだかなまだかな~議事録の詳細まだかな~♪(特色化選抜廃止へ)
(↑学研のおばさんのCM風に歌ってみてください(古いっ)) ということで、 「岐阜県立高等学校入学者選抜に関する諮問会」の 今年度第1回会合(2011/5/31)の議事録の詳細版を 待ちわびる今日この頃です。 たぶん、し…
(↑学研のおばさんのCM風に歌ってみてください(古いっ)) ということで、 「岐阜県立高等学校入学者選抜に関する諮問会」の 今年度第1回会合(2011/5/31)の議事録の詳細版を 待ちわびる今日この頃です。 たぶん、し…
(2011年6月1日) 2013年春、すなわち今の中2生からの 公立高校入試改革についての新しい動きが 今日の朝刊に載っていましたね。 昨日(5/31)、「入試諮問会」が開かれて 方針がとりまとめられたようです。 &nb…
(2011年3月29日) 特色化選抜の存廃を巡る議論は 2011年度も継続して行われることになり、 2012年春(来春)の公立高校入試は 今の制度のまま、特色化と一般で 行われることになったという話は 先日も書きました。…
(2011年3月10日) 今朝の中日新聞・岐阜新聞に 県教育長の議会答弁の一部が掲載されていました。 (昨日から県議会の一般質問が始まっていたんですね。知らなかった(^_^;)) 公立高校入試改革については 諮問会が来年…
(2011年3月7日) 更新されていたようです。 こちらです。 ウチのホームページからもあとでリンクを貼っておきますね。 このページ、ちょっと前まで、 過去の資料(平成17年とか20年とか)しか載せていませ…
(2011年3月1日) すっかりシリーズ企画化してきた 岐阜県公立高校入試の「特色化選抜存廃検討」 昨日、あまりの驚きで怒りにまかせて こんな記事を書きましたが、 ご親切な方に教えていただきました。 県庁が諮問会の議事録…
(2011年2月28日) 25日の朝刊(中日・岐阜)(他は知りません)で 例の「入試諮問会」が動き出したという記事を ご覧になった方も多いでしょう。 2月24日に初会合が開かれ、教育長が「諮問」をしたようです。 かつては…