どうなる特色化選抜

(2011年2月18日)

今春発表されるという

特色化選抜の存廃を含めた高校入試改革 について

情報集めをする方が増えてきたようで

ウチのサイトにも

特色化選抜 廃止 とか

特色化選抜 存廃 とか

特色化選抜 検討 なんていう

キーワードで検索してお越しの皆さんが

ここしばらく結構いらっしゃいます。

そういう方は、たいてい、正月のブログ記事だけ、

あるいは先日の「憂う」記事とあわせて2つだけ見て

帰って行かれます。

高校入試改革が行われるという報道があったのは事実ですが、

どんなふうに変わるのか、という肝心の点については

何も情報を持ち合わせておりませんので

(今後のことはすべて個人的憶測で書いているだけです)

ご期待に添えるような情報源にはなりません(苦笑)。

あしからずご了承ください。

 

過去の事例から察するに

もう「諮問会」とやらは開かれて「結論」は出ている頃でしょう。
 
(結論にカギ括弧がついている意味は、賢明な皆さんにはお分かりですよね(苦笑))

そしてその(もうできているはずの)答申が

3月中旬から下旬に発表され、

県教委が4月までに正式な決定として告知する、

そんな流れではないかと思います(推測です。)

(2月28日取消線追加。詳細はこちらをご覧ください)

ということでもう少しお待ちください(・・・ってなんで私が書く必要があるんだ)