公立高校入試まであと50日ほど。
1月19日(日)の直前対策講座第1回から、賢学塾の中3生はラストスパート期間に入ります。
それに向けたガイダンスを中3生に・・・。
これから3月の入試までに53回(予定)、本番形式の演習を積み重ねます。
すべて丁寧な解説授業付きです。
前も書いたように今年から天皇誕生日の休日が増え、しかも閏年で一日余裕がありますから、日程もそのぶん少しだけゆとりを持って作りました。
例年、解説授業が熱くなりすぎて後半の日程がタイトになっていましたが、今年はこれで大丈夫、かな?
そんな演習+解説で授業時間をこなしつつ、家庭学習や質問学習ではこれまでの諸々の間違い直しなどを進めてもらうのも例年の通り。
インフルエンザだけで無く新型コロナウイルスなんていうニュースも飛び込んできて不安もありますが、何より健康第一ですので、できる予防策は講じつつ、じゅうぶんな睡眠で健康を確保して欲しいですね。
ただ夜遅くまで机に向かっていた!というのは自己満足です。
夜遅いとか朝早いとか関係なく、中身の伴った学習を量こなした人の勝ちです。
新作の演習は塾に任せて、自分の時間には空いた時間を有効に活用して解き直しに全力で向かってください。
やるものはたくさんあるはずです。
なければ塾がどんどん提供します。