【2014年春】公立高校第一次選抜出願状況(3月5日・最終確定)西濃学区

2014年春・公立高校第一次選抜
出願変更期間最終日(3/5正午締切)の最終結果です。
      

 

一般選抜
    募集定員
高校名 学科名 募集
    定員
3/5
最終
    確定
(過不足) 倍率
大垣北 普通 320 370 50 1.16
大垣東  普通 280 315 35 1.13
 理数 40 37 -3    0.93
合計 320 352 32 1.10
大垣南 普通 240 258 18 1.08
大垣西 普通 240 275 35 1.15
大垣商業  総合ビジネス 120 149 29 1.24
 会計 80 68 -12    0.85
 情報 80 79 -1    0.99
合計 280 296 16 1.06
大垣工業  機械 80 102 22 1.28
 電気 40 31 -9    0.78
 電子 40 25 -15    0.63
 情報技術 40 33 -7    0.83
 化学技術 40 37 -3    0.93
 建設工学 40 54 14 1.35
 電子機械 40 38 -2    0.95
合計 320 320 0 1.00
池田 普通 160 137 -23    0.86
海津明誠 普通 120 108 -12    0.90
情報処理 40 37 -3    0.93
生活福祉 40 37 -3    0.93
不破 普通 120 94 -26    0.78
揖斐  普通 40 32 -8    0.80
 ビジネスコース 40 48 8 1.20
普通科合計 80 80 0 1.00
生活環境 80 82 2 1.03
大垣養老  食品科学 40 46 6 1.15
 環境園芸 40 48 8 1.20
 生産科学 40 46 6 1.15
農業科合計 120 140 20 1.17
総合 120 117 -3    0.98
大垣桜  服飾デザイン 40 36 -4    0.90
 食物 40 49 9 1.23
 生活文化 80 81 1 1.01
 福祉 40 39 -1    0.98
合計 200 205 5 1.03
地区合計 2800 2908 108

昨日までと違うPCを使ったので

表の仕上がりが変わってしまっていますね…。

西濃学区では一つだけ、遅い高校があって、

記事を上げるのがちょっと遅くなってしまいました。

(待っている間に岐阜学区も見に行ったら岐阜学区にも遅い高校が一つ…)

お昼頃から何度もこのサイトにいらっしゃった方、ごめんなさい。

そんなこんなはありましたが、

今年から始まったネットでの出願状況掲載、

各高校ともスムースに進行したのではないかと思います。

去年までの現地での掲示とほとんど変わらない時刻に

掲載されていました。

(最終日に遅いところがあるのも、現地での掲示のみだった去年までと同じ…)

来年度以降も、同様にお願いできたらと思います。

PDFPCで直接作っているところと(これが普通)

一度プリントアウトしたものを

スキャンしたような形跡がある高校もあって、

制度開始初年度らしい光景でした。来年はどうするかな。

 

さて、今後のスケジュールは以下の通り。

2014年春 今後の予定>

3/7(金) 中学校卒業式)

3/12(水) 公立高校第一次選抜(標準検査など)

3/13(木) 公立高校第一次選抜(独自検査など)

 

3/19(水) 公立高校第一次選抜 合格発表

 

 

あとは本番で悔いなく実力を出すだけですね。

受験生(受検生)の皆さん、

どうか体調に気を付けて、頑張ってください。