金環食

金環食、見ましたよ。
天気は見事なくらいの晴れ。絶好の観察日和でしたね。
980円の日食グラスを買っておいた甲斐がありました\(^_^)/
次は2035年に北陸や関東で皆既日食があるそうで、
このあたりも9割方欠けるようです。
そのときまで、この日食グラスはとっておきましょう。
23年後・・・遠いような近いような・・・
以前書いたように、
ドリカムの「時間旅行」を聴いてからここまでが
20年余りだということを考えると、
そんな遠い未来のこととも思えない自分がいます。
しかし、年齢は重ねるわけでして・・・。
無事に生きているかなあ。
2035年は、できれば皆既日食が見られる地方まで出かけて
観察したいなあと思っております。
 
ネットサーフィンしていると
日食の写真が撮れた人も大勢いたようですね。
特に曇り空だった関東などでは
携帯やデジカメで直に撮影できたところもあったようで。
残念ながら私は
日食そのものの写真を撮ることはできませんでしたが、
(あの強い日差しでは直にやるのは当然無理です)
自宅の東側の窓から差し込む光が
ちょうど木漏れ日になっていたおかげで
こんな写真を撮ることができました。
Img_0734
 
これは我が家の台所のテーブルですね。
不思議なものです。私は初めて見ました。
感動的でしたね。
今週の授業の冒頭は、どの学年もこの話題になるかな。