テーマ

ここ最近の授業では

春期特訓講座の日程表を配布しつつ

表の見方のテストをしている・・・

と書くと大げさだが、

こちらから質問して表の見方を確認している。

今のところ、小学生も中学生も

ちゃんと理解できているようで安心した。

ほっとした。

自分が作った表が「分からない表じゃない」というのと

彼らの理解力がすばらしいという

二つの意味において、ほっとした。

来週からがんがん学習できる準備が

これで整ったということだ。

と、ここまで書いたところで急に

この春期個別特訓講座のテーマを

がんがん勉強しちゃ、駄目ですか?

にしようかと思ったのだが、

あまりにベタなので止めておく。

だが、せっかくテーマというのが頭をよぎったので

しばらくそれを考えてみることにした。

5分して、

訊け!訊け!訊け!訊け!訊いて訊いて訊きまくれ!

にしようかと思ったが、

たぶん熱心なドラゴンズファンにしか

理解してもらえないテーマだろう。

見渡しても、プロ野球ネタで食いついてきそうな生徒が

ほとんどいなくなってしまったから

これもボツである。

そもそも今年からは、私自身が

熱心なドラゴンズファンでいられるかどうかさえ

怪しいのだ。

ドラゴンズはどうなってしまうのだろうか。

 

閑話休題。

約20分考えた末に(短いなあ)決まった

今年の春期特訓講座のテーマは

問答無量

 

果てしなくどこまでも彼らと問答して

学びを進めよう、深めようじゃないかという

私の決意を4文字にしてみた。

どうだろう。

・・・テーマを作るのは今回限りになりそうだな、これは。

 

そんな取るに足らないことを考えている間にも

合格発表の日は刻々と迫っている。

明後日か。19日午前9時まで、もう33時間ほどしかない。

早いものだ。