入試直前本番模擬演習

 入試を前にした中3生たちは、今までの演習の総仕上げとして、毎年恒例「入試直前本番模擬演習」に取り組みました。
 今日は本番を想定して5教科のテストを行う特別な日。午前8時20分という高校側の公式集合時刻にあわせて集合してもらいました(実際には各中学校がそれよりもさらに早い集合時刻を設定するのですが、まあそこは置いておいて・・・)。とはいえ、9時20分の国語開始まで自習というのも勿体ないので、やり残しの授業の一部を入れることに。本番とは違いますが、まあ本番でもこの時間帯は体育館での説明とかある時間ですからね。同じ場所で授業→テストと続けてやっては雰囲気が出ないので、教室を変えてみましたが(^^;)
 お昼を挟んで、午後3時20分に模擬演習は終了。今日のテストは私が隅々までチェックしてきっちり採点し、明後日に返却する予定(明後日は卒業式なんですが、午後からは塾なのです。かわいそうな気もするのですが)。その後は質問学習会を午後6時半まで。今日も朝から一日お疲れさま…と思って見送ろうとしていたら、「午後10時半に必ず寝るから、夜も来させてほしい」という子が何人か。「約束は必ず守ってくださいな」というわけで、夜も一部希望者を対象に質問学習会を臨時開催。でも、約束通り10時半に寝てもらわなくてはいけませんから、これも9時半には終わらせました。
 入試まであとわずか。もう、夜型ではいけませんからね。弊塾の中3生に対しては、2/25から「午後10時半に必ず寝よう」キャンペーンをやっています。入試の行われる午前9時20分から午後3時20分の間を、頭が一番冴えている黄金の時間帯にしなければならないのです。
 今日の夜も来た子たち、約束通りちゃんと寝たかな…。
 明日は夕方、明後日は昼から、そして最終日は朝から。入試対策はまだまだ続きます。