2023年4月21日(金)

県教委のサイトによると、4/21に県教育委員会の次回会議が開かれるそうですから、まだ議題は公開されていませんが、例年通りならここで来年度の公立高校入試の日程が決まり、発表もされるはずです。
 
202251113  
 
以前も書きましたが、最大の焦点はここ数年のコロナ禍対応のための変則的な日程が通常の日程に戻るのかどうかですね。
政府も小中高生のコロナの出席停止期間を短縮する方針ですから。
 
202251114   
 
この発表で学科再編などがあればあわせて公表されるはずです。
皆さん気になる高校の定員は秋(例年10月ごろ)の発表です。
すでに県教委は昨秋に今後数年の定員見通しを示していますが、この春の公立高校入試では県全体で大きく定員割れとなりました(岐阜地区の一部高校だけ高倍率になりましたが)
こうなると昨年発表した見通し通りでいいのかという議論もあろうかと思いますが、そんなことは考えずに機械的に中3生全体の人数から見通し通りに定員を決めるのかも秋の注目点です(まだ先のことですが)。
 
202251115  
 
それに絡めて。
県外募集、ここまでは必ずしもうまくいっていない感じに見えます。
定員の枠外での募集なので県内生徒には影響しないとはいえ、この県外募集の制度がこのままでいいのか(おまけみたいなもので初めからこんな程度を想定していたかもしれませんが)議論するところには来ているようにも思います。
 
202251116