予定通り

迷走を続ける台風10号(サンサン)は勢力を弱めながらまだ九州付近をうろついている。
今日の授業は予定通りできるようだ。
普通ならとっくに通り過ぎている台風にここまで振り回されるのは経験にない。
台風が実際にやってきた地方はちっとも通り過ぎない台風のせいで被害が長引き大変なことになっているし(台風から遠いところでも大雨被害が深刻なところがあるが)、やってくるやってくると思って休業だ中止だと決めていた地方では、休業や中止の予定と実際の台風の進行がずれて困ったことになっているだろう。
進行方向がずれて空振りでしたというだけならそれでいい(むしろ喜ばしい)のだが、ちっとも来ないから空振り、でもまだこれから来るかもしれないから警戒を緩めていいわけではないとなると、いつまで素振りを続けていればいいのかということになってしまう。

こんな台風は経験が無い。

そう考えると自然の前では人間の経験など小さなものだと改めて思う。
人間は記録を残して伝承し、人間全体として歴史を積み上げることで一人ひとりの経験の小ささを補ってきたが、自然相手ではそれでもまだまだ全然足りないんだなと。

それはさておき、今日の授業は普通に行うことができる。
中2以下の学年も夏期講習は無事に完結できそうだ。