ハッピープライスパラダイス

先日、小6生の一人がよほど気に入ったのか、塾に来るなり♫ハッピープライスパラダイスーと歌っていた。
尋ねても「どっかの店で聞いた曲」だと言うだけで、本人はどこの店の曲かを忘れている。

知らなかったので、ググって調べてしまった。
ダイソーの店内で流れている歌だとか。

そういえば聞いたことがあるような無いような。
近いしダイソーにはよく行っているのだが。

小6を虜にしてしまう曲、なかなかやるなと思った。
プロの仕事だ。
強いて言えば店名をすり込ませることができなかったのが拙かったかもしれないが(強いてどころか致命的なのか。かけ声のようなコーラスで「ダイソー」とは入っているが、弱かったということだろうか)

かくいう私も♫へーいーわどーとか不安定な音程の歌い伸ばし方まですっかり覚えてしまったし、♫ヤマダーデンキ!というのも覚えてしまったし、若い頃なら♫よーおーふくのあおやま!なんて言うのも覚えてしまっていたなと。
挙げればきりが無いほど他にも店内放送の歌はいろいろ覚えている。
店内でずっとかかっていれば覚えてしまうというのもあるか。

そう、ずっとかかっていれば頭に焼き付いてしまう。

塾の授業でも延々歌って頭に焼き付ける作戦というのを昔考えたことがある…。
塾生ならたぶんご存じの殷周秦漢なんてその実行例といえるかもしれない。

それはさておき、何事もくり返しというのは大事なのである。