中3に夏期講習の授業予定表を配布。
いよいよ走り出すときがきた。
夏期講習中の現時点で予め分かっている欠席の予定も提出してもらう。
普段の授業(普通授業)の欠席について、振替は希望者のみの任意だが、夏期以降の入試対策講習の欠席については振替をmustにしている。
振替といってもその日の授業の録画を見てもらうのが中心なのだが。
もう結構長いこと使ってきたカメラの調子が悪くなってきたが、「使えない」と思って昨年から放置していた予備のカメラの調子が(しばらく使ってみたところ)よさそうなので、これで夏期講習を乗り切ることにした。
そのうちまた予備を買っておく。
まあ最悪は昔懐かしいコンデジ(コンパクトデジカメ)で動画を撮るという作戦もあるのだが(30分で録画がいったんとまってしまうので最悪のケースのときしか使わないが、授業動画を撮り始めた10年以上前は重宝したものだ)。
「ビデオカメラ」というカテゴリーはだいぶん機種が減ってきている。
厳密に言うと「お手頃な値段のものが減っている」というところだろうか。
コンデジやビデオカメラは、スマホとタブレットの普及でもうすっかり「終わったカテゴリー」になってしまったようだ。