【2025年春入試】公立高校入試の日程を更新した。

kengakujuku.net公立高校入試日程のページ、県教委が中途半端な日程発表(入試日と発表日だけという。私の記憶には無いものだった)をした春以来、中途半端な内容になっていたが、先日の県教委の発表を受けて出願期間その他も入れた完全版にようやく更新ができた。

 

 

  

次の重大発表は7月末頃までという各高校の入試概要一覧(内申:入試得点の比率とか独自検査をやるかどうかとか。制度が落ち着いてきた最近はあまり大きな変化はないことが多い)と独自検査の要件一覧(独自検査をやる高校で「こういう要件の生徒が独自検査に出願できるよ」という一覧)の発表(昨年は入試概要一覧の発表が例年になく早く大歓迎だったのだが今年はまた元に戻るのだろうか)
それが過ぎると今度は9月あたりに募集要項。
そして10月には今春(2024年春)入試の成績(平均点その他)の発表と来春(2025年春)入試の各高校の定員が出るはずだ。
平均点の発表は以前はもっと早かったはずだが、県教委はここ数年、秋深まる10月の発表で定着させようとしているようだ。

春の入試の集計にそんなに時間がかかるものなのかな。
まあ早く出しても遅く出しても多くの人は(少なくとも受験した本人たちは)気にもしていないだろうが。
気になるのは私たちのような立場の人間だけで(早く出して…)。