広告出してから2週間以上、
ずっと大事に握りしめていただいていた方も
いらっしゃるんですね。
ありがとうございます。
手前で刷っておりますので
簡易な印刷ではございますが、
内容には魂を込めています。
キャッチ-なコピーが並ぶ広告とは違います。
(余談ですが、私はコピーライターになろうと思った時期がありましたが、
創作を職業とするというのは大変苦しいものですし、自分の才能の問題もありますので、すぐあきらめました(苦笑))
その魂をお伝えすることができたなら
大変光栄に存じます。
学齢期のお子さんがいらっしゃらないのに
毎回チェックしてくださっているという
ウチの広告の熱心な読者の方がいらっしゃいます。
いつも拙文に過分なご評価とご期待をいただくのですが、
そのようなお言葉を図々しくもありがたく頂戴するなら
私の文章が理論や脳内で「作った」ものではなくて
日々実践していることを「記した」ものだから
認めていただいているのではないかと思います。
作り飾っただけの言葉は必ず底が知れます。
実践し、感じたことを述べる文だからこそ
そこに魂が生まれ、その魂が伝わったときに
読んでいただいた方に共感をいただけるのではないかと思います。
これからも、そうした日々の実践の中から
言葉を紡いでいくことができたらと思います。