昨日の午後10時頃。
我が塾ではまだテスト対策が続いていた。
外がにわかに賑やかになってきたのはどうしてか、
まあ分かっているわけだが(苦笑)、
お迎えの際に「実害」がなければ取るに足らない話なので放置。
改めて感心したのは、そのとき学習を続けていたウチの塾生たち。
誰一人として集中を欠くことがない。
真剣に机に向かっている。
外ではご近所さんの迷惑を顧みることなく
知らない子たちの叫び声が聞こえてくる。
近くには一般の民家だってある。
私が指導者なら、たぶんきつく叱っているだろう。
もっとも、ウチの塾生たちは総じてお行儀がいいので
そんなことをしなくてもすむか。
この違いは何なのだろう。
こういうことは、外部からは、なかなか見えてこない。
しかし、ウチの塾生の保護者の皆様には、
こういう部分が見えているからこそ、
我が塾を選択していただいているのだろうと思う。
保護者の皆様の慧眼に、改めて感謝する夜だった。