2026年春入試の日程がまだ出ないが

来春(2026年春入試)の日程がまだ出ない。
3月19日(水)の教育委員会会議の後で出るのかなと思ったが公表はされなかった(あのとき事前に公表されていた議題の中に当初あった気がしたが私の見間違いだろうか、途中から消えていたように思う)
次回の教育委員会会議は4月18日(金)だそうで、議題はまだ公表されていないが、その後で出るのだろうか。
ちなみに今春(2025年春)入試の日程については、2024年3月19日(火)にとりあえず入試日と合格発表日だけ出し、5月下旬の教育委員会会議の後に出願期間など入試関連日程の全貌が発表されるという、あまり見たことがない奇妙な発表の仕方であった。

今年は3月の「小出し」もなかった。
4月には全貌が明らかにならないと前々年までの例とも異なりおかしいが果たしてどうなるのだろう。
昨年5月にようやく全貌を出すという「先例」を作ったのでその部分だけ踏襲して小出しもなく全部を5月に出すことにしたとしたら酷い話だが。

いずれにしろ、相変わらず遅い。

先日書いたように隣県(滋賀県)ではもっとずっと早く発表している上に相当前の過去の資料もウェブサイトに掲載し続けているのとは大違いである。
このあたりの不親切さはもうずっと解消されないから岐阜県教育委員会はこういう「哲学」でやっているのだろうか。
といってずーーーーーーーーーーーーーっと頑なに7月末にしか出さなかった各高校の入試概要(内申点:学力検査の比や独自検査の実施や募集割合、実施内容について)の公表が2年前だっただろうか突然6月に前倒しされるようになったので、向こうが気にしているかどうかだけのことで大した哲学などそこになく、前例踏襲をしているだけの惰性でここまで来ているのかもしれない。