2学期期末テストまであと1か月ちょっと。
そろそろ期末テスト対策へと動き出す。
中3はもう一部内容で動き出しているが(2学期のボリュームのある入試対策と並行してやらないといけないので例年早めの起動をしている)、他の学年もそろそろ。
もちろんテスト範囲など出ていないから、前のテスト範囲の次の単元から始めている。
西部中も赤坂中も期末テストだけになってからというもの、定期テストの間隔が昔よりも大きく空いている。
定期テストに追われることなくじっくり勉強できる利点は大きいので今の態勢には個人的には賛成だが、そのぶん範囲は広く、早めに起動しないといけない。
どの中学校にも2学期に中間テストがあった昔、この時期というと中間テストが一通り終わってほっと一息という時期であったが、今はそうしているわけにはいかない。
特に2学期の期末テストは6月後半からの学習内容が出るのだから、範囲が広いという以前に(夏期講習である程度復習したといっても)内容を忘れてしまっていそうだ。
まずはその辺りのチェックから。
中3の入試対策はあと2週間ほどでいったん中断するので、いろいろな課題が残っている子は今のうちにできるだけ進めておいてほしい。
今月半ば過ぎに中断する入試対策を再開するのは来月半ば。
そのころには賢者の石も全編配布してもう直前モードに入る。