もらっていない。

本当かな。先日書いた、県教委がウェブサイトに掲載した「令和7年度 公立高校をめざすみなさんへ」という資料のURLの間違いがあった話の続編。
うちの生徒に聞いたところ、もらっていない資料だという。みんなそう言うのでそうなのだろうか。
ということは配布前なのか。
配布前なら誰も気づいていないのかな。
そもそも配付する資料なのだろうか。
県教委のサイトには「配付資料」として載っているのだが。
「配付資料」というのは「ネット上で公開しています」という意味なのか。
それは配布とは言わないしなあ。
去年までの生徒に聞いておけば良かったが、自分も全く気にしていなかったからなあ。
今年も間違いを見つけなければ特に目新しい内容は見つからないのでスルーしていたかもしれない資料だ。
みんなスルーしていて間違いに誰も気づいていない可能性もあるなあ。
県教委に言ったほうがいいのかなあ。
余計なお世話かなあ。
URLに「/」一本ないだけだからなあ(ないとアクセスできないのだけど)