円安


円相場 37年半ぶりの円安ドル高水準 市場介入への警戒感高まる | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240627/k10014493521000.html


とうとう1㌦=160円を突破した。
37年前の水準だと。
37年前か…。
さすがの私も子どもである。
そして37年前はその先のバブル絶頂期に向かっていく途中。
1㌦=200円台から100円台と円高になってきて、そこからさらに円高が進む途中。
同じ160円でもずいぶんと違う印象だ。
悲観的に言えば「日本が売られている」。
海外に働きに出た方が稼げる話があちこちに出ている。
先日もこんなニュースが。


ワーホリ人気 豪でビザ発給件数過去最多 “事前準備が不可欠” | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240623/k10014489901000.html


この記事には出ていないようだが、テレビでの実際のニュースのほうではオーストラリアでのワーキングホリデーで月70万円稼ぐ人が紹介されていた。
今、月に70万円稼ぐ会社員の方はどれくらいの割合でいるだろう。

 

 

 

  

私が子どもの頃(まさに37年ほど前の自分か)、この先 没落する「かもしれない」日本がどのように没落していくのか、具体的にうまくイメージができなかった記憶があるが、なるほどこうやって国が没落していくんだというのを今、現実を見て答え合わせしている感じだ。
そんな「答え合わせ」は、できればしたくなかったものだが。