昨日の散歩は桜を見に近くの堤防へ。
朝まで降っていた雨でもう駄目かもしれないと思いつつ(実際、途中見かけた桜の木ですべて散っているものも)、車で現地に向かい、降りて歩いてみると、たくさん散って花びらの絨毯ができていたが、まだなんとか残っていた。
よかった。
歩き出すと風のせいで花びらが散り桜吹雪に。
これもまたよし。
今年の花見はこれで終わりかな。
暖冬だったのにいざ咲こうかという時期になって寒の戻りがあったりして咲くのが遅くなったが咲いてから一気に暖かくなって満開がすぐ来て、それをゆっくり楽しむ間もなく嵐が来て散るのも早いという悪い流れが詰め込まれたような今年の桜だったが、よく咲いてくれた。
来年また期待しよう。
学校も新年度に入り(塾はとうに新年度の授業を始めていて)、当方の視線は6月の最初の定期テストのほうに注がれている。
例年、一週間まとまったお休みをいただくゴールデンウィークだが、年間予定を変更し今年はその半分を返上して普通授業を行うことをすでに決定し連絡した。
先々の日程をにらんで。
来月の後半からはテスト対策が本格化する。
その日程も決めなければならない。
高校入試が終わってからの幸せなのんびりモードはそろそろ終わり。
まあ春期講習もやっていて外形的には既に「のんびりモード」ではなかったが、気分的にものんびりモードをそろそろ終わらせるときかなと。
自分自身に対しての指示。