大垣市の方針により、今は8月29日から新学期の開始。こうなる前から31日を「登校日」として実力テストなどをやる日にしていた中学校もあったが、今は市内の小中学校が一斉の8月下旬スタート。この夏、人間に容赦ない暑さを送り届けてくれた自然だったが、こういう人間の都合を多少斟酌してくれたのか。学校が始まるのが近づくにつれて、一時期のこの世の地獄のような暑さはやや影を潜めつつある(それでも昼間はじゅうぶん暑いが)(もちろん学校の教室ではエアコンを使うのだろう)。夏期講習中、特に中3は昼間の暑い時間をずっと空調の効いた塾で過ごしていて、いきなり灼熱の学校に放り出されて申し訳ないと一昔前なら思ったものだ。今のほうが暑いのではあるが、昔の生徒はその環境の激変に本当によく耐えたと思う。
そんなこともあって、大昔は夏休みの終わりごろ1週間を休みにしていた時期もあった。体調を整えてもらうため、そして学校の宿題を処理してもらうため。事情は変わった。今は学校にもエアコンがついている。そして学校の宿題の点検日は、8月下旬の登校日であることが多く、しかも塾では盆前に終わらせるキャンペーンをやるようになって、今年も中1・2生の全員が盆前に学校の(勉強の)宿題は終わらせている。夏休みの終わりに塾が休みを入れる意味がない。
2学期を迎えるにあたり、ブログの引越を敢行した。従来のブログはniftyのココログで、もう20年ぐらい使ってきた代物だった。書き始めた当初はまだ塾のブログもウェブサイトもそれほど多くなく、弊塾も公式ページを持っていなかったのでブログサイトを公式ページのように運用していた時期もあった。いろいろな都合と、やはり記録は自分の手の届くところで管理運営したい(ブログサイトは運営者(先代ブログではnifty)の意向に左右されやすい。いろいろ使い勝手で苦労した時期もあった)と考え、引っ越すことを検討して何年経つだろう。他のブログサイトも検討したのだが、それでは同じなので、自分が管理しているここに移すことにした。
引っ越しにともない、過去の画像がうまく反映されていないページもあると思いますが、そのあたりはご容赦ください。