2学期の高校入試対策

夏期講習からさらに積み上げを図るべく、この2学期も土日を使って高校入試対策「応用力養成講習」を毎年やっています。1学期の入試対策講習(基礎力充実講習)は部活動などにだいぶん遠慮した小ぢんまりとした講習でしたが、2学期からはパワー全開、日程も全20日間程度を用意しています。この2学期の入試対策講習の先には冬期講習があり、そこまででじゅうぶん実力をつけて3学期の直前対策講習になだれ込むというのが例年の流れです。
Kengakujukulogo2023
11月の期末テストが終わったら「賢者の石(岐阜県公立高校入試編別問題集)」にもとりかかってもらいます(一部教科は10月から)。早いですね。あっという間です。実際の時間的な流れとは別に夏期講習が終わると「半分が終わった(終わってしまった)」という感じが強いです。この2学期は内申のことも強く意識しないといけませんから(特に内申の比率が4割以上のところは厳重警戒)、両にらみで結構忙しい学期なのです。部活動がもう終わっているとはいえ(終わっていない子もいますが。今年の弊塾生は終わったかな)。さあ今年の子たちはどれだけできるかな。頑張ろう。
Kengakujukulogo2023