高専合格!

塾生のご家庭からご連絡が入り、
岐阜高専(電気情報工学科)から
合格内定通知が
届いたとのこと。

  
合格
おめでとう
ございます!

  

 

先日行われた推薦選抜での合格。
当然ながらまず相応の内申点が必要だ。
志願者が推薦枠20人を超えていれば(今回の電気情報工学科もそう)推薦要件ぎりぎりでの合格はなかなか厳しい。

彼はずっとたゆまぬ努力を続けてきて今日の結果を自ら引き寄せたが、万が一学力選抜にまわっても、かなり上位で合格をしただろうという成績と勢いを学力面でも残していた(塾では学力選抜に備えて計画的に準備してきた)
中学校から推薦されることが決まってからも、彼自身、今日まで怠ること無く学力選抜への備えを続けてきたからもう盤石の状態だった(高専の学力選抜の場合、倍率も倍率だし問題が易しくないこともあって確信が得られる状態まで仕上がることは簡単ではないが、彼については私でなくても確信が持てる状態だった)
公立希望の他の塾生と同じように賢者の石を進めながら、過去7年分の高専本試験過去問の間違い解き直しまでほぼ終わり、さてここからは追試の過去問に手を出すかなという状態で迎えた今日だったのだから、まさに無敵艦隊である(あなたは公立が第二志望なのだから賢者の石はとりあえず横に置いていいよと言ったが彼はそれも進めていてまさに全方位的に無双状態だった)

だから仮に何かの間違いで推薦が駄目だったとしても、最終的な合格については全く心配してなかったが、今日推薦選抜でさくっと決まり、少しでも早く彼の努力が報われ、ご家庭も早く一息つけて本当によかった。

まず一人決まった。

次は机の前に座っているあなたたちです!(と中3の授業で塾生たちを指しながら演説するか。ネタが古いかな)