正月に降ったときには塾は営業していなかったので
日曜日・月曜日と今季初の雪かき。
特に今日は久しぶりのまとまった積雪になり、
かなりやりがいのある(苦笑)雪かきになりました(^-^;
本当はいつものように塾前以外の周辺の歩道まで
きっちり除雪したかったのですが
(いつだったか、北はドコモショップの前まで、南は交差点まで歩道の除雪をしたことがありました。あれは疲れた。)
今回は塾前の除雪に想定以上に時間をとられたことと
既に踏み固められてカチンコチンになっていたことも重なって、
やむなく断念。
まあ明日には解けているでしょうから、いいでしょう。
とりあえず塾の前は除雪できました。
この雪かきで、いつも一番苦労するのは塾前の車道。
お迎えの車がスムースに横付けできるよう、
真ん前だけでなく、それよりも手前の路肩から
除雪しなければならないのですが
車の通行の合間を縫ってやらないといけないので
なかなか進みません。
おまけに、除雪車が一度通って道路脇に除けた雪なので
水をしっかり含んでいて重くて・・・。
結局、今日はこの部分がやや不満の残る仕上がりでした。
残念。
今年は寒いからもう1回ぐらいあるかな。
次回、まとまった雪が降ったら、
完璧を目指して除雪に励みたいです。
いやいや、降ってほしい訳じゃないんですよ、
降らない(積もらない)のが一番ですっ。
そうそう、今日はこの積雪の中、欠席者ゼロでした。
送迎していただいたご家庭の皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
夜には雪も時々みぞれになっていましたので
中止せず授業してよかったと思います(*^-^)
明日は晴れて雪がどんどん解けてくれるかな。