コンテンツへスキップ
賢学塾のブログ

賢学塾のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」塾長の日々の記録

期末テスト対策(中1・2生)

Kimatsutaisaku

投稿者 kengaku_juku投稿日: 2013年2月6日2024年5月6日カテゴリー 1.雑記

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 料金に対する誠実さ
次 次の投稿: 越境受験
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • 続・私立大学の将来
  • 私立大学の将来
  • マークシート
  • よく戦った/岐阜県のほうが進んでいる?
  • なんと今日も試合だそうで
  • ネット戦略
  • またしばらく暑い日になるようだ
  • 好きこそものの上手なれ
  • 高校野球はしばらく見に行っていないが
  • 教科書の間違い
  • 岐阜県で言えば「独自枠」の話かなという記事
  • 学習時間が問題ではないと思うけど
  • ヘボン式
  • うちの夏期の始まりがちょっとだけ遅いのは・・・
  • 「やったからできた」という成長を見るときが嬉しい
  • いただいたものは張る
  • 適正価格
  • 続・デジタル教育の闇
  • デジタル教育の闇
  • 平均的な進路
  • 学校にエアコンがなかったら
  • 高校の給食を検討するという話が出てきた
  • 「主体的に学習に取り組む態度」が評価から消える?
  • 梅雨のお試し学習は7/19までなのに梅雨明けしてしまったと
  • 【2026年春入試】「令和8年度岐阜県公立高等学校入学者選抜の実施概要一覧のまとめ」を見る
  • 京都女子大学の女子大学宣言
  • 開校28周年
  • 【2026年春入試】実施概要と独自要件一覧が出る
  • 続・誰のためのデジタル教育か
  • 夏期講習2025
  • 1.雑記
  • 2.お知らせ
  • 3.高校入試をめぐって
  • 4.脳幹出血
  • 5.脳幹出血からの帰還
  • 6.脳幹出血からの復活
  • 7.シリーズ特色化選抜廃止
賢学塾のブログ Proudly powered by WordPress