床屋さんに行きました。

先週金曜日、床屋さんに行ってきました。

まだ歴史の浅い床屋さんですが、

オープン以来ずっと繁盛しています。

私もその店がオープンしてからずっとお世話になっています。

 

中学生まで丸坊主で(私の世代は男子全員丸坊主でした)

家で刈ってもらっていた私は、

高校になって理容院デビュー?(厳密には再デビュー)したのですが、

それ以来、今の店を含めて5軒の床屋さんを利用してきました。
(継続的利用のみ。単発の利用を除く。)

その中で、今のお店が一番です。ダントツです。

と言いますか、他の店と比べるのが申し訳ないぐらいです。

マスターとは同じサービス業の事業主どうし、

勉強になることがたくさんあります。

気楽に話せる床屋さんはこれまでもありましたが、

見習いたいことがたくさんある床屋さんは初めてですね。

最近は安い床屋さんもたくさんありますから

競争が激しく、特に在来型の普通の床屋さんは

厳しい状況だと思うのですが、

いつもお客さんがどんどん来ている様子ですから

凄いの一言です。

(たいてい平日の昼間に行くんですが、最初から最後まで客が私一人だったということは1回もありません)

 

今のそのお店に至るまで、

私は基本的に「普通の床屋さん」だけを利用し続けてきたのですが、

人生の中で一度だけ、いや、実は2回ほど

最近増えている「安い床屋さん」の一つを利用したことがあります。

ちょうど新居に引っ越して、床屋さんをどうしようと思っていたとき、

「安い」という誘惑に惹かれました。[E:coldsweats01]

だいたい半値かそれ以下ですからね、ディスカウントの床屋さんは。

 

ここから先はその「安い店」の個人的感想です。
 
(この「安い店」は、我が塾の近所ではありませんから念のため)
あくまでもその店についての感想で、

どこもそうだというわけではないと思いますが、

その安い店で切ってもらうと、伸びるのが早いんです。

といっても髪の毛の元気が増すとかではないでしょうから

切り方が甘いのでしょうか。

伸びてきてもう何ともならない状態だから床屋に行く、という私は

普通は2か月弱に1回しか床屋に行かないのですが、

その安いお店に行ったときは

わずか1か月も経たないうちに、

もう行かずにはいられないという状態になりました。

結局、

それまで通っていた「普通の床屋さん」なら1度ですむ期間に

2回行くことになってしまい、

料金的メリットはほとんど無いことに気付きました。

おまけに(まあ値段を考えれば当然ですが)すべてにおいて「それなり」。

これではなあと困っていたときに、

今のお店を見つけたという次第です。

知り合いの紹介とか、噂で聞いていたとか

そういうことは一切無く、

何の先入観もなしに、まさに飛び込んでいったんですが、
(最初はお店の名前も間違えていました。今でも笑い話になります。)

結果的に大変良いお店に当たり、幸せ者だと思っています。

今のお店だと、2か月に1回、

いや忙しくてなかなか行けず、それよりちょっと間隔が空いても

まだ何とかできる頭髪になっていますから

結局、安く済んでいるんですよね(マスターにはちょっと申し訳ありませんが)

時間をかけて丁寧に切っているのは素人の私でも分かります。

実際、結構時間はかかってしまうのですが、

そういうこだわりというか、職人らしい姿勢が

一番好きなところです。

私が生きている限り、通いたいと思っています。[E:happy01]

 

もちろん、

人によって床屋さんに求めるものはさまざまですから

私とは違う考え方の人もいると思います。
(だからこそディスカウントの床屋さんも繁盛しているわけです)

しかしマスターには今のスタイルのまま頑張ってほしい、

そう思いました。

私も、今のスタイルを貫きますから。[E:wink]

 

 

 

 

・・・でも、授業があんなに延びちゃいけません。

今日は追試が溜まっている子が多かったとはいえ

お子さんたちの帰宅が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。