嬉しいですね。

卒業生の来訪。

今春大学に合格した卒業生が

わざわざ訪ねてくれました。

せっかく来てくれたのに、

写真を撮るのを忘れちゃった(^_^;)

大学に合格したと思ったら、

もう次(就職)の心配を始めなくてはいけない

今の子たちは本当に大変だと思います。

4年後、いや就職活動が始まる2年後に

日本の景気が良くなっているかというと・・・。

激動の時代、選んだ業種・会社によって

人生が大きく変わります。

安定を求めて選んで入った会社で

安定した生活を送れるとは限りません。

例えば、私の大学の同級生たちは

当時(私の頃にはバブルはもうすっかり弾けていましたが)

まだ比較的安定していると思われていた

大手銀行や大手証券会社に多く就職しました。

その結果がどうだったかは、今更書くまでもないでしょう。

とりあえずは、大学に入ってからが大事です。

大学で何を学んでいくか。

そして大学を出てから何をしたいのかをよく考え

それと並行して世の中をよく観察して

業界・企業選びのセンスを養わなくてはなりません。

今春、大学に入るのは(現役なら)第11期生ですね。

いい子たちでした。

大学でも頑張ってほしいと思います。