コンテンツへスキップ
賢学塾のブログ

賢学塾のブログ

岐阜県大垣市の学習塾「賢学塾」塾長の日々の記録

夏休みの学校の宿題を早く終わらせようキャンペーン

https://kengakujuku-blog.sakuraweb.com/wp-content/uploads/2024/07/2024年7月21日のブログ.mp3

  

自分で聞き直して思った。
「あのー」と「まあ」が多いわ。
収録し直そうかと思ったが、明日から改善しよう。

 

投稿者 kengaku_juku投稿日: 2024年7月21日2024年7月21日カテゴリー 1.雑記

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 梅雨明けしたというものの
次 次の投稿: 今日から夏期講習
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • 梅雨のお試し学習は7/19までなのに梅雨明けしてしまったと
  • 【2026年春入試】「令和8年度岐阜県公立高等学校入学者選抜の実施概要一覧のまとめ」を見る
  • 京都女子大学の女子大学宣言
  • 開校28周年
  • 【2026年春入試】実施概要と独自要件一覧が出る
  • 続・誰のためのデジタル教育か
  • 夏期講習2025
  • 済美高校の説明会に行ってきた
  • 西日本で早くも梅雨明け
  • 同業者の話なので取り上げないわけにはいかないかなと。
  • 「氷河期世代の教員採用、積極検討へ」という記事
  • 手で文字を書くこと
  • 続・令和6年度高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査を読む。
  • 大垣商業の記事が出ていたので
  • お金より人手?
  • 今年は6月30日だろうか。
  • 誰のためのデジタル教育か
  • 高校見学の今昔
  • 中京高校の移転(といってもすぐ近くへの移転)
  • 貴重な高校生活
  • 令和6年度高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査を読む。
  • 揖斐川町の小中学校の将来
  • 京都府立医科大学の入試で採点ミス→追加合格があったという話
  • カトリックとプロテスタント
  • 学園祭
  • 文科省から「高校教育改革に関するグランドデザイン」というのが出るとか出ないとか。
  • 京都の公立高校入試の話から/定期テスト対策は終盤
  • 組みやすかった
  • テスト対策最後の土日
  • 「梅雨の無料お試し学習」と夏期講習と
  • 1.雑記
  • 2.お知らせ
  • 3.高校入試をめぐって
  • 4.脳幹出血
  • 5.脳幹出血からの帰還
  • 6.脳幹出血からの復活
  • 7.シリーズ特色化選抜廃止
賢学塾のブログ Proudly powered by WordPress