3月に入ってから、中3とは濃密な日々を過ごしてきましたが、中2以下の皆さんには全く会えず、残念な思いを募らせております。
中3生の入試まであと少し。
それが終わったら、この塾にはしばらく完全な静寂が訪れることになってしまいます(苦笑)。
いやはや、寂しいですね…。
・・・というわけで、来週から
「プレ春期個別講座」
やることにしました!
先週1週間の中3生との「新コロ対策対応少人数グループ制個別質問学習」(何でも名前をつける主義)でそれなりに対策を施しつつ学習する流れにこちらがある程度慣れてきましたので、そのやり方で中2以下の皆さんにも「密集した人の集まり」にならないようにしつつやってみようかなと。
世間でも、小中学校でグループに分けた登校日を入れるところが出ていますね。
あれも参考になりました。
課題だけ出して家でやってもらって・・・とか、Youtubeで動画の授業を・・・とか、中3生の相手をする片手間でこの1週間本当にいろいろ考えたんですが、「間違いは必ず解き直す」賢学塾スタイルですと、課題をたくさん出すということは、その先にその課題の後処理をツケとして回すことにもなり、つまりは再開後の学習の足枷になってしまうんですよね。オンラインの動画配信はいいかなと思ったんですが、Youtubeではちゃんとみんな見たか確認できませんし、それ以前に各家庭のネット環境がどんな具合かも確認していませんね。私のほうもこれを機に授業のネット配信で生きていこうとかそんな考えはないですし。
というわけで、賢学塾の原点である「対話と問答」に忠実な企画をご用意した次第です。
「プレ春期個別講座」という名前は、下旬から(つまり本来の春休みから)予定されている「春期個別特訓講座」に先駆けての開催という意味です。
日程は2020年度塾生のみなさんと2月末時点でお試し期間中だった(のにいきなり中断してしまった)生徒のみなさんに、近日中にお送りします(結構急なことでスミマセン)。
送られた日程表を見て、時間枠を選んでご連絡ください。
もちろん、時節柄「不参加」という選択肢も当然あると受け止めていますので、その場合にはその旨ご連絡くださいね。
では、皆さんに会える日を楽しみにしています。
宿題、やってきてくださいね。
(と、ここに書いて塾生や塾生のご家庭の方がどの程度見ているのかなという話もありますが(^_^;
追伸 下旬からの「春期個別特訓講座」の日程、現在修正作業中です。まもなく発送できると思いますので、今しばらくお待ちください。