優しい子たち

先日のこと、テスト対策のため自転車で塾に来たある塾生。

帰りの時間になって雨が降り出してしまいました。

そのまま帰ろうとするので、

「大丈夫?雨具を貸そうか」と訊くと

「合羽を持ってきています」とのこと。

「でもかばんが濡れちゃうね。いいかばんなのに」ということで

濡れないようにビニール袋を差し上げました。

次の日、彼女が塾に来ると私に白いものを差し出してきます。

「昨日はありがとうございました」

見るとそこには新品のビニール袋が。

「気を遣ってわざわざ持ってきてくれたんだ。

 ありがとう。これは家で使ってくれればいいから。」

ビニール袋1枚のことなのになんて丁寧な子なんだろう つД`)

ウチの塾生は本当に優しいですね。

別に私が「優しさ」を強制したり、説教しているわけではないのに

何か受け取ったら「ありがとう」という習慣はできているし

小学生でも中学生でも、消しゴムのかすを残して帰る子はいない。

入ったときにはそういう習慣がなかった子でも

周りがやっているから自然にそういう習慣がついていきます。

環境が人を育てるというか・・・。まあそういう塾ですね、この塾は。