中間テスト対策終わり

西部中の2年と3年だけの定期テストなので、
変則的な形でのテスト対策となりましたが
昨日で終わりました。
まあ、例年のことなんですが、
何年やってもこういうパターンはやりにくいものですね。
先週1週間は授業が先に進められませんでしたので
(西部中以外の子たちにもいい復習の機会にはなりましたが)
今週はちょっとペースを上げて授業を進めていきます。
 
そうそう、今回の中間テスト、
中2の一部教科のテスト範囲がちょっと酷かったです。
特に英語は「Unit2まで」と吹っかけられて
結局Unit1までとテストが近づいてから修正が入るありさま。
学校の授業の進みからして、
まあ多分そうなるだろうと見越していたので
実害はありませんでしたが、
真面目に勉強に取り組もうという子が
こういうことで振り回されるのは
どうかなと思いました。
実際、こういうテスト範囲に素直に敏感に反応して
準備をしようって子もいるわけですからね。
お願いしますよ・・・。