ネットのリテラシー

 来年度が近づいてきて、来春からの入試改革に対する関心が高まっているせいか、「2013年 特色化選抜 廃止」とか「2013年 岐阜県 高校入試」とか「2013年 岐阜 入試 変わる」とかいうキーワードで検索をかけてウチの塾のサイトにたどり着いた方が結構いらっしゃるようです。大変ありがたいことなのですが、しかし、どうもご覧になっているページが違う方もいらっしゃるようで残念です。例えば、ページごとのアクセスを見ると、ほぼ1年前のこの記事にやたらとページビューがあるんですよ。しかも続けて他のページをご覧いただいた様子がない(他のページと閲覧数が全然違うんです)。県教委の名誉のために言っておくと(別に言わなくてもいいのかもしれませんが)、入試の骨格がもう決まったも同然の今、「迷走」も何もありませんから(苦笑)。1年前の今頃と言えば、いつから入試が変わるのかすら、まだ公式なアナウンスがない頃でしたからねえ。

 インターネットはテレビとは違いますから、過去のページもたくさん検索にはひっかかかってきます。日付を確認してみないと有益な情報は集められないどころか、かえって誤解を深めるもとになります。そういうこともあってか(あるいは別の理由か)、報道関係のサイトは古い記事を消すようにしていますね。ウチの塾も古い記事は削除、あるいは非公開にしようかなといつも思うのですが、せっかく1年間追い続けてきた流れがありますし、これは報道ではなく一学習塾の「ブログ」ですから、これはこれで保存しておきたいんですよね。トップにも「入試改革」のページを塾案内と並べてわざわざご案内しているのに、見てもらえていない人がいらっしゃる・・・どうしたらいいんだろうなあ(^_^;)