テスト対策と入試対策と。

中1・2の期末(学年末)テスト対策と、中3の公立高校入試対策と。
例年この時期はこの2つが重なって弊塾は忙しさのピークを迎えます。
(中学生相手に真面目にやっている塾はどこもそうだと思いますが)
どちらかに集中できたらこんなに楽なことはないんですが、当然ながらどちらも大事ですから、そんなことはできません。
とはいえ、私の身体は一つしかありませんし、塾の教室も限られていますから、朝から晩まで、できる限り塾を開けて、入れ替わり立ち替わりで塾に来てもらうことに。
 
幸い、中1生も中2生も、以前よりずっとたくましく学習してくれています。
この3日間もよく学習してくれました。
今回のテストの結果がどう出るかは分かりませんが、今の学習姿勢なら、中期的に見て着実に成長してくれることでしょう。
 
もちろん、中3生たちもとても意欲的に学習しています。
先月下旬から始まったラストスパート演習は、この連休でちょうど折り返し地点を迎えました。
残り25回の演習では、こちらもさらに神経を研ぎ澄まして入試に即応できる問題と解説を。
自分で言うのも何ですが、今年はここまで作問の調子がいい感じです。
この調子で最後まで走りきって、彼らの後押しをしたいですね。
 
連休が明けたら、中学校の卒業式まであと3週間。
ここから公立高校入試までは、本当にあっという間です。
授業と質問学習で、たくさん学んで、たくさん成長してくださいね。