ゴールデンウィークも終わり

今日から塾も通常営業。

世間が休みのときのほうが忙しいのが基本の塾だが、ゴールデンウィーク中はどこの塾もほぼ閉まっていたように見受けられる。
塾業界の人間は一年でこの時期が一番ゆったりできるのかもしれない。
入試が終わる春先は新年度生徒募集期とも重なり、春休みに入ったら春期講習がある。
夏休みは夏期講習期間なので世間で「盆休み」といっている時期もそんなに長くは休んでいられない。
年末年始は冬期講習期間。
正月休みがもったいないくらいのタイトなスケジュールだ。
正月に特訓をやっている塾もあり、ホテルに缶詰状態で勉強している小6生(中学受験は年明けすぐに本番)の様子をTVが伝えているのは見たことがある人も多いかもしれない。
弊塾は開校以来やっていないが。
理由は以前述べたのでここでは割愛。

ともかくも、大型連休は終わった。
連休前、中学生には定期テスト対策に向けての「田おこし」「種まき」を始めた。
今日からは助走期間、再来週から本格突入である。