あと4週間を切っていた。

昨日で公立高校入試まであと4週間を切っていた。
大昔は「ダスキン1回分(4週間後にお取り替え)だ!ダスキンの人が今日来たとしたら次に来るのは入試の日だ!」などといっていたが、今の子にそんなことを言っても通じない。
そもそも昔の子だった通じていたかどうか…というのはさておき。
  
  
  
  
Kengakujukulogo2023  
  
  
  
  
早いものだ。
今日から4週間前といえば3学期が始まった頃だ。
今週には公立高校の出願が始まり、来週の今日には最初の出願締切(変更前)だ。
出願時点では願書を出すだけなのでWEB出願システムによる影響はあまりないかもしれないが、問題はその後の出願変更期間だ。
  
  
  
  
Kengakujukulogo2023  
  
  
  
  
今年からwebでぽんとできるようになった出願変更。
しかし1回しかできないのは昨年までと同じ。
その2つがどう関係してくるのか。
1回やったら終わりなので、いくら簡単にできるようになったと言っても慎重になるだろうか。
昨年までは最終日にはあまり動かなかった年が多かった(半日しかないし願書はいったん下げて別のところに出すことになるので何かあったらどこにも出せないまま終わってしまうからぎりぎりは慎重になるのも当然だ)が、今年から様相が変わるだろうか。
期間中あまり動かず最終日まで様子見する人が増える可能性もあるか。
しかし最終日が半日なのは以前の通りであり、平日だから受験生も当然、学校に行っている。
保護者も仕事があるから変更するなら休みの日に片付けたいだろう。
以前は休み明けの受付日(平日)に結構移動する年もあったが、期間中なら土日でも受け付けるWEB出願システムになり、今年から土日の間に移動が増えるのだろうか。
  
  
  
Kengakujukulogo2023  
  
  
  
  
  
初めてのことなので考えても分からない。
いったいどうなるんだろう。
気になる。
今年のウチの塾生には出願先の変更を考えている生徒はいないが、出願状況がどうなるかは受験生全員に関わることなので。
  
  
  
Kengakujukulogo2023