【2015年春】入試を巡る最近の動き

私立高校の入試説明会は来週で一段落。
こういった会に参加するようになって
かれこれ20年近くになりますが、
私学の皆さんからは、年々、
より強い情熱を感じるようになっています。
今後も少子化がますます進む中で、
私学の皆さんも私たち塾の人間と同様に、
生き残りをかけて必死の戦いをしておられます。
 
来春は、県内私立高入試の解禁日である2月1日が
日曜日になっているということで
各私立高校の推薦入試、奨学生入試、一般入試が
この日にほぼ一斉に入り乱れて行われるという
少し変わった日程になります。
近年珍しくなくなった私立高校どうしの併願も
ちょっと様子が変わるかもしれません。
 
 
いっぽう、県内公立高校それぞれの
入試概要の詳細(という日本語はおかしいのですが)
一部高校を除いてほぼ出揃ったようです。
県教委サイトのこちら (PDF注意)
各公立高校のページへのリンクがあります。
(10/23追記)ページが更新されたようでリンクが無効になりました。この先も更新されるようですから最新のページはここで確認を。
既に夏の時点で実施概要の一覧は出ていて、
それに沿った内容でしかありませんが、
複数の学科がある高校の第2志望の扱いなど
詳細が記載されていますので
改めて確認しておかれるとよいでしょう。