野球観戦に行ってきました。

といっても、ナゴヤドームでもドラゴンズでもなく。
(まあ、ドラゴンズは現在「過渡期」ですから、じっと辛抱ですな・・・)

高校野球です。

ウチの元塾生が最後の夏の大会を迎えているので

どこか時間が空いたら応援に行こうと思っていたのですが、

今日の午後、面談・懇談がないエアーポケットのような時間に

ちょうど試合が組まれているではありませんか!

場所も大野町だから遠くありません。

これは行くしかないと、地図で球場の場所を確認して

さっそく大野町まで車を走らせました。

 

会場の「大野レインボースタジアム」

Photo_5

実は初めて行ったのですが、想像以上に立派な球場でした。

Photo_2

駐車場もたくさんあるので、私のような大人が車で行くには便利ですね。

応援に行く高校生はどうしているんだろう、とは思いましたが。

ああ、そういえば、

バスセンターのある町役場のほうから歩いている高校生をちらほら、

道中に見たような・・・・。 (何分かかるんだ・・・)

中に入ると、3連休のまっただ中で

しかも予定された2試合とも強豪が出場ということもあってか、

観客が思った以上に多かったです。

Photo_3

当初は3塁側の応援席に行って応援するつもりでいましたが、

Photo_4

高校からたくさん応援が来ていたようですし

私はドラキュラで日光に耐性がないので(笑)

日差しを避けようと屋根のあるネット裏に陣取ることに。

しかし、今日のこの暑さの中、そう考える人は当然多いわけで、満席。

しかたなく、「タッチ」の原田ばりに(と言っても分からないか[E:coldsweats01])

一番上の通路で立ち見することにしました。

 

試合は・・・相手が想像通り強いというか

こちらの投手の調子が良くなかったというのもあるのか

チャンスを確実にものにされ、ミスやスキにはきっちりつけ込まれ

残念な結果に終わりましたが、

彼の最後の夏の大会の雄姿を見ることができて
(といっても試合中に撮った写真は撮影技術がなさ過ぎてぼけたものばかりで全部ボツorz)

私は幸せでした。

先日塾に遊びに来てくれたとき、

次の目標があるという話は聞きましたので、

ここからは勉強も頑張って欲しいですね。

  

それにしても暑かった。屋根下でもグラウンドから来る熱風に

やられそうでした。

グラウンド上だと40℃以上あってもおかしくない感じでしたね。

グラウンドの選手たちは大変だったでしょう。

炎天下のスタンド応援の皆さんも含め、お疲れさまでした。