自維連立なら/テスト対策
報道によると、連立政権は自民+維新ということで落ち着く方向のようだ。
自民党と維新が連立するということについての政治全体の論評をしたいのではない。
この組み合わせで行くなら私立高校を含めた所得制限無しの授業料無償化は予定通り来春から実行されることが間違いないということでいいのだろう。
これを提案した維新が政権入りするのだから。
合意した3党のうち今度は公明党が野党というということになるが、彼らは与党のときに進めていた諸政策についての継続性を尊重するようなことを言っている。
これについても例外ではあるまい。
私立高校関係者はほっとしているかもしれない。
まだ自維の交渉は続いているようだが、来週火曜日には首相が指名される日程はもう決まったようである。
7月末以来、3か月に及んだ政治の空白はようやく解消される…のかどうか。
少数与党が突然の解散総選挙に打って出る可能性はまだ否定しきれない。
それはさておき、塾は期末テスト対策期間である。
2学期期末テスト、第2回定期テスト、後期中間テスト、後期中間考査…学校によってさまざまな名前がつけられたテストに向けて、本格的に動き出している。
1か月以上にも及ぶ長丁場。
それらが終わった頃にはいよいよ受験生のラストスパート期間が見えてくる。
ああ「賢者の石」の最新版がまだ完成していなかった。
期末テスト対策後には発行するので早く完成させないと。
この前第28期生が卒業したかと思ったら、もうこんな季節になっている。
光陰矢のごとし。
…とか言っている場合ではないな。
公式サイトの「公立高校合格おめでとう」はもう引っ込めておいたほうがいいか。
考えてみればもう半年以上も前のことなのだ。