先月下旬からやってまいりました「春期個別特訓講座」、今日で無事終了しました。ありがとうございました。全体に、去年よりは(内容的に)多くのことができたのではないかなと思います。お子さんたちの問答に対応する能力も向上したように思います(個人差はありますが)。この講座で学んだ学習に取り組む方法、忘れずにいてほしいと思います。
さて、間髪を入れず明日からは1学期の普通授業の開始です。学校も新年度・新学期ですね。まずはゴールデンウィークまでの3週間、学校と塾の両立を頑張ってください。特に中1生は、慣れない生活で毎日くたくたになるのではないかなと思います。無理のないよう、しかし着実に学習を進めていきましょう。
中3生は高校入試対策が本格化します。1学期は「基礎力充実講座」。英数国を中心に、1,2年の復習から入ります。今年の入試もそうでしたが、岐阜県の公立高校入試は理科や社会で比較的点数がとりやすいのに対して、数学は難易度が高く、受験生の多くが苦戦します(難しすぎた去年と比べれば、今年はやや易しくなったようにも見えますが)。また、英語の難易度もじりじりと上がっています。夏休み以降、本格的な入試対策へと進んでいけるよう、まさに「基礎力を充実」させるのが1学期の高校入試対策講座です。最終下校が遅くなり、最後の夏に向けて部活に熱中したい、あるいは修学旅行が楽しみだ、そんな時期ではありますが、来春現れる人生の最初の岐路に向けて、少しでも前進しましょう。それが年の後半になってじわじわ効いてきます。
おかげさまでこの春も順調で大変ありがたい塾生募集については、小学生(小5・小6)を中心に引き続き行っております。賢学塾では、キャンペーン期間以外でも「2週間の無料お試し学習」から始められます。2週間、塾生と同じように通っていただいて、その上でご入塾されるかどうかお決めいただければ結構です。どうぞご利用ください。