夏期講座、前半戦終了。

今日で夏期講座前半戦終了。

お盆明け、残りは2週間ほどですので、

授業数からいうと半分以上、6割が終わりました。

授業そのものはそんな感じですが、

中3生の場合、間違い直しがまだまだ山のように残っていますから

後半の半月のほうが学習濃度は濃いでしょうね。

盆休み中、いつも通りの宿題はありますが、

特別な課題は出していませんので、

学校の課題など、塾の授業が毎日続く中では

なかなか手がつかないだろうことを片付けておくようにと

言っておきました。

まあ、後回しにする子はするんだろうけどなあ(苦笑)。

何人の子が、この4日間の小休止を有効に使うかどうか

ちょっとだけ注目しています。

中2生、中1生は、もう学校の夏休みの宿題の大半を終えています。

(塾で毎回、学校の夏の課題について進捗状況をチェックしていましたので把握しているのです)。

お盆はご家族の皆さんと穏やかにお過ごしください。

戦争と平和について考えてもらうのもいいですね。

私は、たまった録画(ドキュメンタリーが多いんですが)

積んである本(新書版が多いのですが)を少しでも消化したいと思っています。

もちろん、墓参もいたします。