ラストスパート日程表

これから公立入試までの予定を全部まとめた中3向けの日程表「ラストスパート日程表」を配布した。
入試まではこの日程表で行く。
日程表には公立入試まであと何日なのかも書いてある。
今日現在、公立入試までもう夏休み1回分ちょっとの日数しか残っていない。
しかもそのうちの最後の一週間は「午後10時半までに寝ましょう」週間だ(これも日程表に書いてある。弊塾卒業生なら入試の1週間から10日前には早く寝ろ寝ろと私が叫んでいたのを覚えているかもしれない)
当然だが夏休みではないので学校にも通い続けている。

時間はもう限られている。

賢学塾生なら、賢者の石や塾でやった学力テストの直しなど、やるものはたくさんあるから迷うことはない。
質問する時間もできるだけ確保しておいた。
賢者の石は準必修編や探究編まである。
探究編まで仕上がる(仕上がるとは間違いの解き直しや関連事項の調べまでついている状態)子はそんなにいないと思うが、それも終わって手が空いた子には新しい演習のネタも用意する。
安心してどんどん進めてほしい。
例年そうだが、ここからはいつものような普通の「宿題」はこの時期あまり出さない。
入試に向かって鍛えるのみ。
前も書いたように全員が取り組む5教科セットの本番模擬演習は入試まで4回。
それ以外にも個別教科の演習もやる。
そこでは当たらないことを承知で私も当てにいくつもりだ。
ふだん定期テストの予想屋はやらないが、入試に関しては当てにいく。
昨年は国語の古文の文章がずばり的中するという、こちらも予想外のことがあった。
何が起こるかは分からない。

ああ、まだ少し数学・理科・社会の教科書内容をかたづけないといけない。
大事だ。
中3に定期テストはもうないが、この時期に習った内容が入試に出ることも少なくない。
塾も普通授業ではしばらくそちらも追いかける。